サイトアイコン 八百津町観光協会

やおつの栗きんとん

八百津町の 豊かな自然と、 名産の栗きんとん から生まれた やおっち

栗きんとんは八百津が発祥??

八百津町にある緑屋老舗さんは、明治5年創業という歴史ある和菓子屋さん。そして今からおよそ100年前に三代目店主が、地元の栗を使った和菓子を考案、それが栗きんとんの発祥だという説もあります。

ふるさと応援寄付金のお礼の品としても人気です。

八百津のふるさと応援寄付金のお礼の品として、9月~2月の期間限定で「栗きんとん」をご案内させていただいております。
八百津町役場 ふるさと応援寄付金担当Tel.0574-43-2111Fax.0574-43-0969 

 

八百津の自慢 栗きんとんののお店

同じ栗きんとんでも、お店によってそれぞれの特徴があり、少しずつ味も違います。 気になる方はぜひぜひ、自分の舌で食べ比べてみてくださいね。

元祖の老舗らしいバランスのとれた風格の味 「緑屋老舗」の栗金飩

緑屋老舗

しっかりとした食感、栗の風味、甘さともすべてバランス良く、元祖の老舗らしい風格の味です。 店舗詳細

甘さひかえめで栗の粒がしっかりとした 「亀喜総本家」の栗金とん

亀喜総本家

甘さ控えめで、栗本来の風格を活かしています。栗のツブも舌の上でしっかりと感じられます。 店舗詳細

茹であげた栗そのもののようなホクホク感 「梅屋」の栗金糖

梅屋

味わい、食感とも、茹であげた栗そのもののような感覚を与えてくれます。ホコホコとした仕上がりです。 店舗詳細

金色に輝く 藤乃屋(VENT SOLEIL)の栗きんとん

藤乃屋 VENT SOLEIL

栗の香りとホクホクした淡い甘さが調和した栗金とん。 店舗詳細
モバイルバージョンを終了